« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

幽霊船 発見

060929_09 060930_00
ルーラでロマリアに飛び、その近海で、海賊船を探します。

060930_01 060930_03
意外と近いじゃん、と思ったら、すぐに発見。

060930_04 060930_05
うまく乗り込みます。

あした、攻略予定です。

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金)

メダルのおじさん

久々にアリアハンに戻り、実家でくつろぎます。
やっぱりタダはいいやぁ~

060929_00 060929_01
気づけば、小さなメダルも60枚集まりました。約半分かな?

060929_02 060929_03 060929_04
20枚で、やいばのブーメラン
30枚で、ちからのゆびわ
35枚で、インテリめがね

060929_05 060929_06
50枚で、しのびのふ
60枚で、せいぎのそろばん

060929_07
そして次、70枚になったら、しっぷうのバンダナ
がもらえるらしいです。

060929_08
ボストロール戦の後だったので、ゾンビキラーを
装備してましたが、さすがにやいばのブーメランだと
だいぶ、攻撃力が下がりますね。 でも、楽なんですよ。 

さて、明日は幽霊船探しにいきます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木)

落とし物は何ですか~♪

060928_01
そうそう、こんなとこありました。精霊の泉。
ぽちゃ~んって、落とすんですよね。

060928_02 060928_03
どんなイベントだったか、あんまり覚えてなくて、
重要な武器をなくすと困るので、念のため、こん棒に
装備し直します。 (けっこう小心者のメイド勇者です)

060928_04 060928_05 060928_06_1
ひのきのぼう よりはいいのん落としました。
魔神の斧のような気がしますが・・・・、

・・・・やっぱり、こんぼうでした。

060928_07
嘘はついてなくても、人様の物を勝手にもらったり
してるんですが・・・・。

060928_08 060928_09
いらねぇ~~~

と、いうことで、一度外に出て、もう一回、落としてみました。

060928_10 060928_11
いえいえいえいえ、わざとだなんてとんでもない。

060928_12 060928_13 060928_14
えぇ~ 困ったなぁ・・。 大切なこん棒だったのにぃぃ(嘘

060928_15 060928_16
まぁ、ゆるしますけどね。  で、お礼に50Gですか・・・。

 

 

さて、明日は、久々にアリアハンに戻り、親孝行しつつ、
小さなメダルが60枚になりきりがいいので、いろいろ、もらおうかと。
そのご、たぶん幽霊船を探しに行きます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

地下室でレッドオーブ発見

060927_05 060927_06 060927_07
ありました~ レッドオーブ
他にも、ちからのたね と、ヘビメタリング発見

山彦の笛を吹いたら、帰ってきました~

060927_01 060927_02
そうそう、海賊の女ボスとの会話で性格が変わってしまうのは
バラモスを倒した後だったような気がします。

060927_08 060927_10
夜は入れない部屋があったので、昼間にきて、
すごろくけん とか、小さなメダル(59個目)を発見。

060927_12
地下の牢獄にも小さなメダル(60個目)発見。

060927_11
海賊の女ボス、実は、ルーズソックスとか、
こんなんにあこがれてたんですか・・・。

 

 

 


アイテム関連
小さなメダル
 3つ並んだ中央の樽(59個目)
 地下の牢獄右上隅(60個目)

レッドオーブ 庭の地下室
ちからのたね 庭の地下室
ヘビメタリング 庭の地下室
ルーズソックス 海賊、女ボスの部屋

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあ

りがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリック してください。

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

秘密の地下室に

060926a
ここ、ここ、ここの下に、
たしか、オーブが・・・。

 

   
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあ

りがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリック してください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月)

海賊の家 到着

060925a 060925b
とりあえず、海賊の家に到着しました。
夜にならないと誰もいません。

ここでの会話はうっかりしてると、性格が
「おとこまさり」になっちゃうんで注意です。


アイテム関連
小さなメダル
 3つ並んだ中央の樽(59個目)
 地下の牢獄右上隅(60個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

グリンラッドで交換

060924a
このまま西に進み、グリンラッドに向かいます。

060924b 060924c
変化の杖と、ふなのりのほねを交換します。

このあと、海賊の家とか、海賊船とかまわろうかと・・・。
アリアハンから近道していきます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月23日 (土)

エルフの隠れ里でお買い物

060923_00 060923_02 060923_06
エルフの隠れ里にて、変化の杖を使い、
ホビットになりすまし、ショッピングします。
(スライムになってもOK)

060923_03 060923_04
こちらが、おしながき

で、何を買うかというと、ここでしか買えない祈りの指輪を。

非常用アイテムとして重宝するので。
ひとり旅だと、特に活躍しそうです。

060923_05
あ、バレてました?

 

さて、グリンラッドのじいさんに杖を持って行こうかと・・・・

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月22日 (金)

ラーの鏡でスルッとさくっとすべてお見通し

060920_14 060920_15
鏡をのぞき込むと、化け物の姿が・・・・。

060920_16 060920_17
み~た~な~ 古典的なセリフがいいです。

060920_18 060920_19
ただでさえ、2回攻撃がつらいうえに、すぐに、
守備力を下げてきますので、その前にマホトーンで、
呪文を封じ込めましょう。

060920_20
あんだけ、本棚とか調べたんですが、
どこに、仕舞てたんでしょうかねぇ。

060920_21
みんなに感謝され、牢屋の隠し通路にいくと
がんばって抜け出そうとしてるヒトがいました。

さて、この変化の杖、グリンラッドのじいさんに
返す前に、エルフの隠れ里で、買い物をしたいと思います。

明日、ショッピングの予定です。

 

 

ドラクエ3 のキーワードでいろいろ検索してると、
すばらしいコスプレされてる方がいらっしゃいました。
⊂☆1+1の分離☆⊃ さんのブログにて公開されてます。
全員そろった集合写真に感動です。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月21日 (木)

宝箱の誘惑

宝箱を調子よく開けていくと、
うまい具合にミミックの罠が待ってます。

060920_01 060920_02
すごろく券、命の木の実 なんかあります。

060920_03 060920_05
ミミックは無視したいんですが、メダル目的で。
ゾンビマスターもですが、マホトラが
けっこうむかつきます。知らん間にMPが減ってます。

060920_04 060920_06
しかも油断してると、こんなことに・・・。
命の石があるので、身代わりお守りのように、
持っておきたいです。

060920_09
もちろん、小さなメダルも忘れずに。(57個目)、(58個目)

060920_10 060920_11
ここ、ここ。 この穴から落ちるて、地下3階の
ラーの鏡をとります。

さて、王様の化けの皮をはぎ取りにいきます

■アイテム関連
小さなメダル
 洞窟 地下2階に、(57個目)、(58個目)

いのちのきのみ
スタミナのたね
ちからのたね
すごろくけん
ぬいぐるみ
いのちのいし

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあ

りがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリック してください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

サマンオサ南の洞窟

060920saman_map

とりあえず、サマンオサ南の洞窟のマップを作成しました。

攻略記事は後日・・・・・。

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

ラーの鏡を取りに行く

060919
宝箱が21個ぐらいあったと思います。 でもミミックは注意!

すみません、ちょっと更新が滞っております。

マップと攻略は、明日です。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

サマンオサ南の洞窟へ向かう

060918
さて、ラーの鏡を取りにサマンオサ南の洞窟へ向かいます。
宝箱がたくさんあるんですが、調子よく取ってると、
ミミックが出てくるので注意です。

マップと攻略は、明日です。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

サマンオサにて牢屋にぶち込まれる?

さて、サマンオサ城にて、またいろいろと
アイテムを物色。

06091516 06091517
こんぼう、ずるっこの本、
いずれも、王になりすました、トロールがもってそうですね。

06091518
王様に会うなり、牢屋へ直行。

06091519
この牢屋でも、小さなメダル(56個目)を発見。

06091520
そう、このラーの鏡、のちに、ムーンブルクの
女王も、もとに戻すんですよね。

06091521 06091522 06091523
で、うろうろしたら、脱出通路から、地上へ。 

のこのこと、王様に会いに行くとまた捕まっちゃいます。

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
 お墓の上段の右から2つめ(53個目)
 サマンオサ城の左側の壁隅(54個目)
 サマンオサ城内 裏口から入った部屋の樽(55個目)
 サマンオサ城 牢獄の左上の部屋の壷(56個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土)

小さなメダル、結構あります

06091508
お墓で小さなメダル(53個目)
この町(城含む)では、合計、4個の小さなメダルが手に入ります。

06091512
サマンオサ城の左側の壁に小さなメダル(54個目)

06091513
見ればわかるでしょ?  メイドよ、 メ、イ、ド。
あんたのために来たんじゃないからね!

06091514
ちょっと! ちょっと、ちょっと!!
後ろの樽にある小さなメダル(55個目)忘れずに。

さて、明日はサマンオサ王へ。

■アイテム関連

小さなメダル
 お墓の上段の右から2つめ(53個目)
 サマンオサ城の左側の壁隅(54個目)
 サマンオサ城内 裏口から入った部屋の樽(55個目)
 サマンオサ城 牢獄の左上の部屋の壷(56個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金)

サマンオサで王がおかしい?

06091505 06091506
町へ来るなり、お葬式が・・・・。
町の人に話を聞くと、最近王様の様子がおかしいと・・・。

06091503 06091509
とりあえず、いろいろアイテムもらっときます。
すごろく券と、ちからのたね。

06091507
バシルーラでとばされた仲間のヒントをくれますが、
仲間いませんから・・・・。

06091511 
武器屋で、ゾンビキラーを購入!
かなり攻撃力アップです。ココで早速、使うことになるかな?

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木)

サマンオサ到着

060914b  060914a_1
はぁはぁ、とりあえず、サマンオサ到着。
旅の扉を使ってるので、そんなにしんどくないですが、
なにぶん、遠いイメージがあるので・・・・。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水)

最後の鍵でいろいろ2

06091214
さて、こちらも久々ロマリア城、
左の塔の牢屋、洗面台?にて小さなメダル(50個目)、

06091215 06091216
地下室にてアサシンダガー、風神の盾。

06091217
ロマリアの関所にて、小さなメダル(51個目)
地下道扉内の部屋の左上隅(わかりにく~)

06091218 06091219
そしてテドンの夜に来て、牢屋の囚人から
グリーンオーブ。

06091221
ヨカッタね。

06091222 06091223
オリビアの岬でも、小さなメダル(52個目)
旅の扉と扉の間の左の壁側ですが、これもわかりに~い

で、このまま上の旅の扉から、サマンオサに向かいまます。

あしたから、いよいお、サマンオサ。鏡ですね。

 

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
 ロマリア城、左の塔の牢屋、洗面台(50個目)
 ロマリアの関所 地下道扉内の部屋の左上隅(51個目)
 オリビアの岬 旅の扉と扉の間の左の壁側(52個目)

テドンの夜、牢屋の囚人からグリーンオーブ

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火)

最後の鍵でいろいろ1

さて、地球のへそも、いつもどおり、ひとりで攻略し、
最後の鍵を入手は、浅瀬の祠で入手したので、
この最後の鍵を使って、巡業します。
どこから行こうか・・・。

06091201 06091203
まず、ムオル
牢屋みたいなとこの、草むらの右上で
小さなメダル(49個目)
まぁ、こういうとこ、なんかあるでしょうね。

06091204
久々のアリアハンに戻り、宝物庫。
あ、ここは魔法の鍵で開けられたんでしたっけ?

06091205 06091206
ルーンスタッフ、ちからのたね。

06091207 06091210
すばやさのたね、ごうけつのうでわ

06091211
え!? 女王様? 女王様ですか??
と、女王様という言葉に過剰に反応してみたり。

06091212
右の牢屋にて、ちからのたね、左の部屋にはGOLD

 

明日は、ロマリア、テドン、オリビアの岬
をまわる予定です。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月11日 (月)

地球のへそ 試練の洞窟?

060908heso_map
地球のへその洞窟マップです。
試練の洞窟とか言わなかったかな?

06091009
地下1階、右側の小部屋にて、ちっちゃいメダル、
ではなくて小さなメダル(47個目)発見。

06091010
その下の小部屋にて、かしこさのたね発見
反対側は、GOLDとミミックです。

06091011
地下2階の右下の階段でいったん、別の地下1階に戻り、
魔法の鎧から大地の鎧へ機種変更・・ではなく鎧変更。
守備力アップ! +10ぐらいになったかな?

06091013
勇気を試すと言われてるのに、引き返せせとは・・・

06091014
あれ? さっきよりちょっと控えめ?

06091016 06091017
小さなメダル(48個目)と、ブルーオーブ発見。

06091018
もどったら、「どうだった?こわくなかったか?」
とかって、仲間に言ってもらえたんですが、
誰もいませんから・・・。

 

さて、このあと、最後の鍵を入手後のまた巡業があるんですが、
どこから行こうか・・・。

 

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
洞窟はいる前の神父の後ろの通路(46個目)
地下1階 右側の小部屋(47個目)
地下3階 一番奥の左側の宝箱(48個目)

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日)

地球のへそ 到着

ルーラでランシールへ飛びます。

06091003 06091005
ずっと、ひとりですから・・・・。

06091019
神父の後ろの通路に、小さなメダル(46個目)を忘れずに。

06091007
で、洞窟攻略は、また明日。

 

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
神父の後ろの通路(46個目)

 

 

そう言えば、この前のケロロ軍曹、第126話をみました。

侵略期日が迫り、現実逃避したくてクルルが発明した
ゲームの世界に入れるマシンを使ってRPGワールドに
突入するという内容で、以下のメンバーでパーティが
組まれてました。

ケロロ 遊び人
ギロロ 戦士
タママ 武闘家
クルル 僧侶
モア 魔法使い

サブロー 魔王
ドロロ  魔王後の大魔王

途中、民家でタンスや壺を物色し、薬草を見つけたり、
ちっちゃいメダルを見つけたり、夏美勇者のパーティに
冬樹が犬から戻り仲間に加わったりと、すごくドラクエ
な感じでした。オチは猫リセットとは。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (11)

2006年9月 9日 (土)

浅瀬のほこら

アープの塔から北上し、浅瀬の祠へ向かいます。

Asasenohokora
ぷか~んって、渇きの壺を浮かべると、
ゴゴゴーって、島が浮き上がり祠を発見。

06090911
島を隠すのは大袈裟ですが、
宝箱は堂々と置いてあるもんですね。

06090912
とうとう発見しました。最後の鍵
これで、また、いろいろとまわらないと・・・・。
これが結構じゃまくさいんです・・・。
どこやったかなぁ?

06090913_1
模様の一番上に、小さなメダル(45個目)発見

06090914 06090915_3 
あなた、だれですか?

■アイテム関連

最後の鍵
小さなメダル 模様の一番上(45個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 8日 (金)

アープの塔 やまびこのふえ ぴゅ~

060908arp_map
アープの塔のマップです。

06090704
左上の階段です

06090705
そしたらこんな感じで上がってくるので、
左奥の階段で3Fに登ります。

06090707_1 06090708
5Fまできたら、左下の小さなメダル(43個目)と
はくあいリングを入手します。

06090709
この辺から、ぴゅーって思い切って飛びおります。

06090710
こんな感じで3Fの中央に落ちてきます。

06090711
やまびこのふえ、発見!

06090714 06090713
小さなメダル(44個目)と 命の木の実、ついでにGOLDも。

さて、明日はとうとう、最後の鍵である、
浅瀬の祠へ向かう予定です。

■アイテム関連

小さなメダル
5F左下の宝箱(43個目)
3F左下の宝箱(44個目)

はくあいリング 5F、やまびこのふえ 3F
いのちのきのみ 3F

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木)

アープの塔 到着

060907a
とりあえず、やまびこのふえを取りに、
アープの塔へ向かいます。

ムオルからがちかいですが、
ルーラに登録されてないので、
ジパングから行くことにします。

東に向かい、大陸が見えたら北上すると、
アープの塔が見えてきます。

また、マップを拵えたりするんで、
今日はここまで。 あした、攻略します。

ところで、ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー、
発売日と価格が発表されましたね。
発売の頃には、この ひとり旅、終われるかな?
こちらの公式サイトからどうぞ。

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年9月 6日 (水)

スーで山彦の笛とかバークの話

06090503_1
そこは、あえてまだ行ってません。
そろそろ、商人の準備ですか・・・。

06090504 06090506
すばやさのたねすごろくけん、入手。

06090505
誰に聞いたですか?
そいつをもうちょっと、問い詰めるてください。

06090507 06090508
え! あのじいさん、偉大な魔法使いですか~?
こどものほうが、しっかりしてますね。

06090509 06090510
家の壷(41個目)と、井戸の上側(42個目)に、小さなメダル

06090511
井戸の下側にはいかづちの杖、発見。
井戸のまわり、もう少し掃除しましょうね。

06090512 06090513
了解で~す。

 

 

■アイテム関連

すばやさのたね
井戸の上側(下側にいかづちの杖)
井戸の中 すごろく券

小さなメダル
家の壷(41個目)
井戸の上側(42個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月 5日 (火)

スーに到着

06090501 06090502
とりあえず、スーの村に到着しました。
アープの塔へ行く前に、いろいろ物色します。

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

レイアムランドで私たちは、私たちは、

06090401
そのまま、東からまわり、レイアムランドに向かいます。

06090402
茉奈ちゃんで、どっちが佳奈ちゃんですか?
ここに、オーブを持ってきたらいいんですね。

06090404
やっぱり、怪しいとこにあります。
小さなメダル 階段を降りて右上の隅(40個目)

 

さて、細々したところをまわっておりましたが、
明日からは、スーの村とアープの塔にでも行こうかと。

 

 

■アイテム関連
小さなメダル
階段を降りて右上の隅(40個目)

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 3日 (日)

忘れられた島 ルザミ

06090301 06090302
祠から北上し、南のほうから出てきてルザミ
に到着します。 トヘロス忘れずに。

06090303
居ました、居ました。
シルクハット持ってました~

06090305
やはりありそうな所にあるもんです。
小さなメダル 右上のくぼみ(39個目)

06090306 06090307
ちからのひみつかいうんのほん 発見。
すべてに於いて、運が良くなって欲しいです。

06090308
あぁ、その剣もったいないですねぇ。

06090309
ラックのたね 発見。

06090310
うしろにある壺が売れるでしょ? 

 

 

■アイテム関連
小さなメダル 右上のくぼみ(39個目)
ラックのたね お墓の前

 

  
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年9月 2日 (土)

旅人の扉の祠

060902a
南東すぐにある、旅人の扉の祠にも
小さなメダルがあるので、とっときます。

060902b
池の上部中央(38個目)

 

 

■アイテム関連
小さなメダル
池の上部中央(38個目)

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金)

グリンラッドのじいさん

06090101
エジンベアからグリンラッドに向かいます。
海はしびれクラゲ注意ですのでトヘロスしときます。

06090102
じいさんの家で小さなメダル(37個目)

06090103
シルクハットなんかもあり、
なかなか、洒落たおじいです。

06090104
そうそう、船乗りの骨をくれるんですが、
交換に、変化の杖を要求してるんですよね。

06090105
渇きの壺を使って、はやく最後の鍵を手に入れないと。

 

 

■アイテム関連
小さなメダル
じいさんの家 左の引出し(37個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »