« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月31日 (火)

ラーミアを連れて行きたい

061031_01 061031_02
えらいことになってます。

061031_03 061031_04
ぴゅーっと、下におりて、おじさんと話すと、
なんと! ここはアレフガルドとは!!

はじめて来たときは、ほんとびっくりしました。

061031_05
ここでも、悪い癖は直らないんですが・・・。

061031_06
なんと、すぐラダトーム城があるんですか。

061031_07
こんなところにも、小さなメダル(72個目)
(船の出入り口付近)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあり

がとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックし てください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

メダルおじさん へ寄り道

20061030a 20061030b
たぶん上の世界では最後になると思います。
しっぷうのバンダナ をもらいました。

20061030c
つぎは、80枚でドラゴンクロウらしいです。
まぁ、いるいらないは別として、覚えときましょう。

明日は、いよいよ、下の世界へ参ります。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日)

竜の女王の城 うまれるぅ~

061029_00 061029_01
ラーミアでないと、来られないのがにくいです。

061029_02 061029_03
この玉で、ゾーマの力を弱めるんですね。

061029_04
小さなメダル(71個目)も忘れずに
城の奥、床の模様の中央

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月28日 (土)

商人の街へよりみち

ギアガの大穴へ向かう前に、2,3、よりみちします。
商人の作った町に行き、小さなメダルを取ります。

061028_02 061028_03 061028_04
気が向いたら・・・・

061028_06
小さなメダル(70個目)
もと牢屋のあった場所の家の2階のタンス

 

明日は、竜の女王の城へ向かいます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月27日 (金)

バレエ ドラゴンクエスト

ちょっと息抜きです。

このブログの右下のほうに紹介してるんですが、
ドラゴンクエストをテーマにバレエ公演をされてた
ことがあるようで、なんと、DVDまで発売されてたんですね。

オーケストラコンサートは毎年? されてるようで、
こっちも、一度は見に行きたいと思ってるんです。

で、その、「バレエ ドラゴンクエスト」のDVDを実際に
購入しました。

文才が無くうまくレビューできないので割愛させていただ
きますが、全編ドラクエ1~5の曲を使われてるんですね。
その曲にあった、イメージの舞台設定と踊りがとても華やかです。

詳しくは、「あおいお山はとおくのお山」さんの
ブログサイトにて解説されてます。実際にバレエをされてたようで、
けっこう、細かくかかれてます。

ちなみに、どんな雰囲気か、こちらの動画共有サービス
サイトにて、中身を抜粋したのをアップしてみました。

と、思ってアップしてたんですが、あっというまに消されてました。 

 

 

と、いうことでYoutubeに、アップしてみました。

直リンクはこちらです。

こんなのしてる暇があれば、さっさと攻略しろよって感じですよね。

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年10月26日 (木)

めいど勇者のイメージ画像

20061026meidoimage
勝手にイメージしてみました。

あくまで、イメージで、しかも仮な感じです。

昨日のバスタードソードを持たせてみましたが、
スケールがさっぱりで、ヨタヨタした感じです。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水)

ご褒美のバスタードソード

061025a 061025b 061025c
一人でバラモスを倒すと、ご褒美にバスタードソード
がもらえます。

061025d 061025basterd
と、いうことで、こんなんです。

061025e 061025f
で、お約束ですが、ゾーマ登場。

わはははははっ!  て・・・・

 

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月24日 (火)

アリアハンへ帰還

061022_14_1 061022_17_1
めいど! めいど!  ・・・微妙です。

061022_18_1
娘です。

061022_19_1
堂々と戻ってきて、ご褒美をちょうだいします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月)

バラモス戦の戦闘ログ

061022_01 061022_03
どんな雰囲気だったか、ちょっと記録してみました。

01 まふうじのつえ でマホトーン(効果有り)
  バラモスの攻撃 65を受けて 33返す

02 ねむりのつえ でラリホー(一応効果有り)
  バラモス眠り

03 くさなぎのけん でルカナン 1回目 100下げる(効果有り)
  バラモス眠り

04 くさなぎのけん でルカナン 2回目 50下げる(効果有り)
  バラモス 目を覚ます

05 くさなぎのけん でルカナン 3回目 25下げる(効果有り)
  バラモスの攻撃 62受けて 32返す

06 勇者の攻撃 189与える
  バラモスの攻撃 激しい炎64受ける

07 勇者の攻撃 190与える
  バラモスの攻撃 60受けて 31返す

08 勇者の攻撃 192与える
  バラモスの攻撃 53受けて 27返す

09 勇者の攻撃 186与える
  バラモスの攻撃 59受けて 31返す

10 勇者の攻撃 149与える
  バラモスの攻撃 59受けて 30返す
  バラモスの攻撃 59受けて 29返す

11 勇者の攻撃 ベホマで回復
  バラモスの攻撃 49受けて 25返す
  バラモスの攻撃 64受けて 33返す

12 勇者の攻撃 157与える
  バラモスの攻撃 激しい炎63受ける

13 勇者の攻撃 152与える
  バラモスの攻撃 60受けて 31返す
  バラモスの攻撃 61受けて 31返す

14 勇者の攻撃 190与える
  バラモスの攻撃 53受けて 27返す
  バラモスの攻撃 60受けて 31返す

15 勇者の攻撃 ベホマで回復
  バラモスの攻撃 61受けて 31返す
  バラモスの攻撃 56受けて 29返す

16 勇者の攻撃 192与える
  バラモスの攻撃 56受けて 29返す

17 勇者の攻撃 147与える
  バラモスの攻撃 激しい炎63受ける

18 勇者の攻撃 167与える
  バラモスの攻撃 57受けて 29返す

19 勇者の攻撃 172与える
  バラモスの攻撃 65受けて 33返す

20 勇者の攻撃 184与える
  バラモスの攻撃 68受けて 35返す

21 勇者の攻撃 ベホマで回復
  バラモスの攻撃 65受けて 33返す
  バラモスの攻撃 57受けて 29返す

22 勇者の攻撃 153与える
  バラモス 死亡

061022_06 061022_07
さすがに一人ですと時間がかかりましたが、レベルが高く
HPもそれなりにあり、マホトーンとルカナン後は、
結構落ち着いて戦闘できました。

眠りの杖でラリホー効果をねらいましたが、
やはりすぐに起きてしまいます。

この戦闘記録から、バラモスのHPは約 3000のように
計算されます。ただ、1ターンで100回復するというのも
聞いたことがあるので、どうなのかなぁ? といった感じです。

差し引きして計算すると、5000 ぐらい?

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあ

りがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリック してください。

 
 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

装備確認、作戦確認

061021_01
ココを降りるとバラモスです。なんでいつも、
こういうところはバリアの床があるんでしょうね?

061021_02
とうとう来ました。 目の前にバラモスがいます。

061021_03 061021_04
バラモスに到達するまでに、Lv66になりました。
戦闘時の装備と補助道具はこんな感じです。

装備
 いなずまのけん
 やいばのよろい
 ドラゴンシールド
 オルテガのかぶと
 ほしふるうでわ

道具
 まふうじのつえ(マホトーン)
 ねむりのつえ (ラリホー)
 くさなぎのけん(ルカナン)
 いのりのゆびわ(お守り代わり?)

作戦ですが、バラモスはいろんな魔法を使ってきたと思いますので、
まずは まふうじのつえ で マホトーンし、相手の
魔法攻撃を防ぎます。けっこう、すんなり効いてくれますので、
第一ターンからつかいます。

次に、くさなぎのけん でルカナンしまくり、
バラモスの守備力を、100さげた、50さげた、25さげた、12さげた
ぐらいまで、下げます。こちらからは打撃攻撃のみとなるので。

ねむりのつえ でラリホーしてみると、たまに寝ますが
すぐに起きてきますので、あまり効率適とは言えません。

これで、バラモスからは打撃攻撃と激しい炎だけになります。
バシルーラしてくることもあったと思うんですが、
勇者一人ですから心配ないですし、マホトーンしてますから。

はげしいほのお攻撃はドラゴンシールドのおかげで
少しは、ダメージがましになってると思います。
打撃攻撃をされたら、やいばのよろい で、受けたダメージの
半分をお返しすることが出来ます。

さて、次回、バラモス戦のときにログをとってみようかと思います。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年10月21日 (土)

バラモスに向かいます

061020_01 061020_02 061020_03
ふこうのかぶと、いのりのゆびわ、まじんのおの、発見。

061020_04
地下の屍の横にて小さなメダル(68個目)発見

061020_05
王座の屍の前でも小さなメダル(69個目)発見
左か右を向きながら調べましょう。

■アイテム関連

小さなメダル
 地下1階 牢屋の屍左(68個目)
 派手な王座の前(69個目)

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金)

Lv65もあればいいでしょう

根気よくレベル上げを続け、Lv65まであげました。

061019_02 061019_03
ステータスはこんな感じです。
ちから、すばやさ、たいりょくが最大値になりました。
レベルアップ時のステータス上昇が悪いのも当たり前です。

061019_01
たま~に、こんな感じでのはぐれメタルの団体さんがでますが、
これでは、ほとんどやっつけられませんので、もったいないですが、
無視します。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木)

レベルアップしてます

061018_01
Lv55まできました。

061018_02 061018_03 061018_04
さすがに、ステータスの上昇率が悪いです。

もう、いけそうですが、めいど勇者は心配性なので、
気持ち、もう少しだけレベルアップし、
バラモス戦に挑みます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

どくがのこなで はぐれメタル倒し

バラモス城に、到着した時点で、LV45ぐらいですので、
このまま、通常パーティですと十分だと思うのですが、
ひとり旅でココまで来たのは初めてで、ひとりで
バラモス戦が、どんなモノかあまり想像できませんので
少しレベル上げをと思います。

061017_01 061017_02 061017_03
毒牙の粉をどう使うかですが、はぐれメタル+何かのモンスター
が出現したときに、その、何かのモンスターに使うと、
頭が混乱して、はぐれメタルを攻撃し、やっつけてくれるという
作戦で行きます。 結構有効です。

061017_04
こんな状態、かなりおいしいのですが、
エビルマージには、何度やっても毒牙の粉が効きませんでした。

061017_05
動く石像には、そこそこ効きます。

061017_06 061017_07
おいおい、ねらう相手が違うだろってときもあるんですが・・・

061017_08
じごくのきし が一緒に現れたときが、一番おいしいかも。
2回攻撃してくれるので、大量虐殺してくれます。

061017_09
うまくいけば、こんな感じで、かなりすごい経験値をもらえます。

061017_10
根気よくやり、LV50ぐらいまであげたのですが、
念のため、もう少しあげとこうかと思うのですが、
LV47を超えたあたりから、ステータスの上昇率が
極端に悪くなりました。
HPは、まず増えなくて、MPは0~5ぐらい。
ちから、すばやさ等も、0~3 とかばかりです。

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

バラモス城のマップ

20061017baramos_map バラモス城のマップです。
ちょっと更新が滞っておりました。
ネットにつなげないだけでして、マップ作りとか、
レベル上げに没頭しておりました。

レベル上げに関しては、次回。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

いざ、バラモス城

061016
とうとうやってきました。

ここでは、はぐれメタルが結構でてくれたと思いますので、
もう少しレベルアップをしていこうかと思います。

いったん、どこかの町、サマンオサとかで、
どくがのこな をたくさん買いだめします。

いぜん、ダーマの神殿まわりでも、メタルスライムを
やっつける時にも同じ作戦だったんですが、
毒牙の粉 で、はぐれメタルもうまく倒せたらと思います。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

ラーミア復活

061014_12
オーブを乗せ、ラーミア復活を待ちます。

061014_17 061014_18 061014_19
生まれました。

061014_20 061014_21
あ、たぶん私、乗れません・・・

061014_26 061014_27
外に出ると、お利口そうにに待ってます。

 

いざ、バラモス城へ。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月14日 (土)

希望を胸にレイアムランドへ

061013_00 061013_01
とうとう来ました、レイアムランド

061013_02
この台座にオーブを載せていきます。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

革命 ツンデレ神話崩壊

061012_17_3 061012_19_2 061012_20_2
え!?  なに?なに? なんの話ですか?

町がほとんど完成し、夜に来ると、なにやら
ひそひそ話をしている連中が・・・・

061012_22_2 061012_23_2
やはり、ツンデレ(商人)は、がんばりすぎ
やったんですね。 パーティ組んでるときに
これぐらいやる気を出してくれていれば・・・・。

061012_24_2 061012_25_2
怪しげな劇場は、ちびっ子のど自慢会場になってました。

♪ス~ライム ランラン
  プルルンルン~♪

061012_26_2 061012_27_3 061012_28_1
いえいえ、さすがにツンデレ、一緒にパーティを組んで
いただけのことはあるようで、よくわかってましたね。

061012_29_1
さあね・・・

061012_30_1
とりあえず、強そうな武器を買っときます。

061012_31_1 061012_32_1 061012_33_1
と、いうことで、革命が起こり、
自分が造った牢屋に自分が入る事に・・・・

とほほ・・・

061012_34_1 061012_35_1 061012_36_1
だから今度から、戦闘の時に、やりすぎるくらい、
はりきってください。

061012_37_1
アレですね。

061012_39_1
いえ、たぶんここにはもう来ません。  ・・・・気が向いたら来ます。

061012_41_1
イエローオーブを発見。

これですべてのオーブが集まりました。
いよいよ、ラーミア復活です。

 

 

■アイテム関連

イエローオーブ 商人のいすの後ろ

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

ツンデレバーク 発展と崩壊

061012_01 061012_04
さらに町へ出たり入ったりしていると、
どんどん大きくなり、商人ツンデレの奮闘ぶりを
見ることが出来ます。

この、”やる気 ”を少しでも分けてもらいたいです。

061012_05 061012_06 061012_07
とうとう、ツンデレバークができました。
なにやらあやしい劇場も出来、ガーターベルトと、
うさみみバンドを入手。

061012_08
やはり、ぼったくりの店でした。
払えと言われれば払いますけどね。

061012_10
宿屋ではすごろく券を発見。
だれが、どういう経緯でココに立ち寄って、
どこのすごろく場に行くつもりだったんでしょうね。

061012_11 061012_12
やはりそうですが・・・・。
そんな、やる気を出すわけ無いんですよね。

061012_13
ちゃんとした町になって、びっくりです。
パーティを組んだときときの普段の戦いから
これぐらいやる気を出してくれていれば、
喜んで商人を仲間に入れるんですが・・・・。

061012_14 061012_15
きんのクチバシと、小さなメダル(67個目)発見
さすがに、小さなメダルは大事だと認識しているのか、
宝箱に入れてるんですね。

061012_16
さすがにまだありませんでした、オーブ

さて、いよいよ明日、革命が起こります・・・

■アイテム関連

きんのクチバシ
すごろく券
ガーターベルト

小さなメダル(67個目)
 商人の屋敷 右の宝箱

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月11日 (水)

あんたのためにがんばってんじゃないからね

061010_03 061010_06
さっさとおいて、ひとり旅に戻りたいです。

061010_07 061010_08
一度外に出て入ると、なんか、やる気を出して
さっそく、店を建てようとしていました。

061010_09 061010_10
さらにもう一度、外に出て、またはいると、
すでに道具屋が出来ておりました。 速い!

「買うの? 買わないの? もう、さっさとしなさいよぉ」
って言う態度ではありませんでした。

 

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

渋々、商人を連れて行く

ひとり旅という条件ですが、さすがに、
このイベントをクリアしないと先に進めないので、
渋々、商人を連れて行くことにします。

061010_01_1 061010_02_1
アリアハンに戻り、商人を準備します。
名前をいろいろ考えましたが、ここ最近、
耳にする言葉で、気になるのがあったので、
それを付けました。

命名 ”ツンデレ ”

「この町、あんたのために造ってんじゃないからね」
って、イメージです・・・・。

・・・たいしたことなくてすみません・・ orz

キャラ作成の時に、通常はタネを5回使えるんですが、
たまに、運がよければ6回使えるというのを聞いたことがあり、
何度か繰り返し試してると、確かに6回使えました。
で、性格はなぜか、「あまえんぼう」。
ツンデレ系の子が内面は甘えん坊っての、ちょうど良いかな?

 

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 9日 (月)

商人の町作り

061009a
とうとう、ココの場所に町を作る日が来ました。

061009b 061009c 061009d
そうですか、どんな商人でもいいですか・・・。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日)

ネクロゴンドの祠

061007a
やっと、たどり着きました。
本当なら、ここのシルバーオーブで最後というのが
パターンですが、商人の町作りをとばしてるので、
まだ、全部そろいません。

061007b
そう、このじいさんも、これで最後と思ってるから、
ラーミアの話も出るんですね。

061007c
まぁ、ありそうなところにあります。
小さなメダル(66個目)

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
 5つ並んだ墓の真ん中(66個目)

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 7日 (土)

ネクロゴンドの洞窟のマップ

061006nekuro_map
いちおう、作りました。
かなり横着してる感じですが・・・・。

マップ作りが正直じゃまくさいんですが、
今後、自分でまたドラクエ3をするときに、
攻略本等を見なくてすむように、自分なりの
データベースのつもりでもやってるので、
仕方ないのですが・・・・。

下の世界も、どうしようかなぁと思ってますが、
どっちかと言うと、上の世界は攻略本にも載って
ますが、下の世界がなかなか無いんですよね。

あぁ、そうそう、このネクロゴンドの洞窟、
はぐれメタルが出てきたんですね。
てっきりバラモス城に行かないと、出現しないかと
思ってたんですが、ここでも出現するという情報を
事前にちょうだいしており、そうだったかなぁ?
と思ってましたが、本当にでました。

このあと、バラモス城の2Fで、はぐれメタルが
そこそこ、出現してくれた記憶があるので、そちらで
レベルアップしたいと思います。

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
 B1 左上の方にある宝箱(64個目)
 B2 広い場所の中央(65個目)
 
いなずまのけん
やいばのよろい

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金)

じつはDVDなんかを見たりして

更新が遅れてます。

どんなDVDかって、このブログの右下のほうにも

宣伝してる、「バレエ ドラゴンクエスト」です。

すごくヨカッタです。 追々、紹介記事もアップします。

ということで、今日はこれだけ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 5日 (木)

ネクロゴンドの洞窟なんとか攻略

なんとか、攻略といっても、そないたいそうなことでは
ないんですが・・・・。

061005a
いつのまにか、夜に・・・・
って、たまたまですが・・・。

マップ作りがまだなんですが、もうアップします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水)

ネクロゴンドの洞窟

ドラクエ2のロンダルキアほどではないかも
しれませんが、ながくて迷いやすいです。

061004_01
ここは、宝箱が少ないです。 小さなメダル(64個目)発見

061004_02 061004_03
いなずまのけん、やいばのよろい も発見。

061004_04
地下2階の広い場所に、真ん中に小さなメダル(65個目)が
あるんですが、探すのが難しいです。目印として、
上の壁の中央に灯があるのですが、そこから南へ
9歩目ぐらいだったと思います。

 

ネクロゴンドの洞窟のマップは明日、アップ予定。

けっこう、気合い入れて作らんとあかんのです。

 

■アイテム関連

小さなメダル
 B1 左上の方にある宝箱(64個目)
 B2 広い場所の中央(65個目)
 
いなずまのけん
やいばのよろい

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火)

火口へ向かおう

アッサラームへルーラして、火口へ向かいます。

061003_02_3
ガイアの剣、もったいなぁ~い。

061003_03_1 061003_06_1 061003_07_1
ごごごぉぉ  マグマが流れ、道ができます。

061003_08_1
いよいよ、ネクロゴンドの洞窟です。
結構、長く、迷いやすいんですよね。

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月)

オリビアの岬と祠の牢獄

ランシールから南下し、上から出てくるので、
オリビアの岬へ向かいます。

061002_01
ここで、戻されちゃいますので、すかさず
あいのおもいでを!

061002_02 061002_03
エリック~

061002_05 061002_06
と、いうことで、祠の牢獄に到着。

061002_07
左の部屋にて小さなメダル(63個目)発見

061002_08 061002_09
そうそう、サイモンさんでしたね。

061002_10
ガイアのつるぎ 発見!

 

 

■アイテム関連

小さなメダル
 祠の牢獄左の部屋の壷(63個目)

ガイアのつるぎ

 

 

 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきあ

りがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリック してください。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 1日 (日)

愛だよ、愛なんだよ

061001_01 061001_02
どんなやつかと思えば、ミニデーモンでした。 
かわいいけど、結構強い。

061001_03
小さなメダル(61個目)発見 甲板上の部屋 右側の樽

061001_05
当然いました。 しびれくらげ。
また、麻痺にどきどきしながらバトルです。

061001_06 061001_07
ガーターベルトを見つけつつ、
愛の思い出を発見。 

061001_08 061001_09
調子よく開けてると、やっぱりミミック出現。
ついでに、なぜかどくばり。

061001_11
ここにも、小さなメダル(62個目)発見 

■アイテム関連

小さなメダル
 甲板上の部屋 右側の樽(61個目)
 階段降りて6つある樽の上段 右から3つめ(62個目)

あいのおもいで

 

 

 
 
ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます 
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »