
とうとう、ゾーマとの一騎打ちの日が来ました。
ゾーマのHPは、4700?ぐらいらしいです。

2回攻撃をしてきますし、こごえるふぶき、マヒャド、
そして、いてつくはどう をしてきます。
もちろん、ひかりのよろい 装備です。
はんにゃのめん は、使うつもりはありません。
最初、バラモス戦の時のように戦闘ログを取ろうかと
思ったんですが、あまりにも長くなり、集中できずに
死んでしまったのと、ターン数やどちらの攻撃等が
わからなくなったので、やめました。
通常、4人パーティですと、補助呪文や攻撃呪文で
いろんな作戦が考えられるようですが、ひとりですから
作戦らしい作戦はありません。
とにかく、攻撃と回復の繰り返しなんですが、
じつは、ある呪文が、ゾーマにけっこう効くんです。
そうそう、ひかりのたま、忘れてはいけませんね。
戦う前にも、持ち物にあるかチェックです。
いつもわすれて、そのまま戦いはじめ、通常の戦闘BGMで
やっと気がつき、リセット・・・ と言うことがしばしば・・・
で、何の呪文が効くかですが、じつは、
ベホマ
これをゾーマにかけるとダメージを与えられます。
もちろん、光の玉を使った後です。
通常攻撃は120前後与えられるんですが、
ベホマ攻撃ですと、160前後のダメージを
与えられます。
ベホマだけでなく、ホイミ、ベホイミも効きます。
ただし、与えるダメージは少ないです。
ベホマは消費MPが比較的少ないわりに、メラゾーマ級の
ダメージが与えられるので非常にありがたいです。
光の玉を使う前ですと、たんにゾーマが回復するだけ
ですから意味がありません。ご注意を。
くさなぎのけん や補助魔法はいっさい使いません。
凍てつく波動で、かき消されるだけですから。
ぎゃくに、凍てつく波動をしてくれると、
そのターン、ダメージを受けなくてすむので
ありがたいぐらいです。
さて、勇者の通常攻撃よりも、若干攻撃力のある
ベホマ攻撃をし続けるわけですが、こちらも体力が
減ると、当然、自分にベホマなわけですが、MPが
減る一方で、かなりドキドキします。
MPが底をつきかけてきたら、いのりのゆびわ で、
MP回復するわけですが、たいした量を回復で
きるわけでもなく、何度も使い壊れたりすると
かなり焦ってしまいます。いちおう、いくつかは
もっとくようにしますが・・・。
確実に行くなら、打撃攻撃ばかりで、自分への
ベホマだけで、MPの消費量も少なくなりますが、
結局は長期戦になれば、自分へのベホマ回数も多く
なるので、それなら多少、厳しくても、相手のHP量と、
自分のMP消費頻度を
を考えながらですと、ベホマ攻撃のほうがいいのかなぁ?
っておもい、最終的にはベホマ攻撃で倒すことになりました。
倒した後は、ラダートーム北の洞窟に飛んできます。
ブログランキングに参加してます。 →
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。
最近のコメント