グランドラゴーン すぐ目の前
地下4階を進みます。氷のトゲトゲで少々、回り道をして、
黄金のティアラ発見。何でこんなとこにあるんですか?
地下3階から、遠くに見えていた景色は、ここだったんで
しょうか? いよいよ、潜り込みます。
地下5階は、うまく旅の扉を移動すると先に進めるように
なってますが、難しい物ではないです、こんなところに、
グリンガムのムチがあります。
地下6階には、開運の本 があり、先に進むと、
ツルツル滑る床が出現します。氷の洞窟の名前らしく、
ここも、パズル感覚で、先に進みます。
最後の出口が2カ所に分かれてますが、階段と反対の部屋に
ここにも、ちからのたね がありました。最後の体力付けですね。
地下7階 とうとう、グランドラゴーンのフロアに来ました。
やまたのおろち の金色バージョンのような感じです。
ブログランキングに参加してます。 →
ひとり旅の励みになりますので、良ければクリックしてください。
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
最近のコメント